こんにちは 人吉店です
3連休はいかがお過ごしでいたか?
各地のイベントもたくさん開催されていたみたいで
ドライブや旅行にお出かけの方も多かったのではないでしょうか?
私は・・・とっても涼しくなった秋の夜長に、
スバルの「SUBARUオンラインミュージアム」をチェックしていたら、
クイズがあったので、さっそくチャレンジ!
もちろん正解しましたょ^^
皆さんにも是非クイズにチャレンジしていただきたいので
まずは、「SUBARUオンラインミュージアム」をご紹介します!
「SUBARUオンラインミュージアム」とは
訪れた方みなさんがSUBARUをもっと知り、
更に愉しんでいただくための博物館デス。
SUBARU車が作られる工場の様子を見たり、
SUBARUの歴史に触れたり、そして作ったり遊んだり。
チョッとした社会科見学ができますよ☆
その「SUBARUオンラインミュージアム」の新しいコンテンツ
「SUBARUのクルマができるまで」を今回はご紹介します。
皆様が普段乗っているSUBARUのクルマが製造されて、
店頭に並ぶまでの工程をわかりやすく解説する、
スペシャルコンテンツです!
段々とクルマができるまでの様子をぜひのぞいてみてください。
ではここで、新コンテンツ「SUBARUのクルマができるまで」からクイズです!
まず、クルマづくりはロール状に巻かれた約10トンの鉄板を加工する工程から始まります。
この鉄板からクルマのボディやドアなどの部品を切り出していくのですが、
1ロール分の鉄板から作り出せる部品はおよそクルマ何台でしょうか?
A.30台分
B.50台分
C.100台分
(ヒント:答えはプレス工程に隠れていますよ!)
クイズの答えを探しながら、ぜひお楽しみください!
▼「SUBARUのクルマができるまで」はこちら>>
https://sp.subaru.jp/onlinemuseum/visit/factory